BOYS END SWING GIRLの2ndミニアルバム。
良い歌だな。
それが彼らの曲を最初に聴いたときの感想だ。
当たり前の言葉に見えるかもしれないが、良い"曲"というより良い"歌"と表したくなる点に彼らの良さが詰まっているのではないかと思う。
特にリード曲でもある「旅人」が素晴らしかった。
どことなく陰を感じながら歩いて行くようなイントロから、静かに奏でられるギターと歌。
歩んできた道に少しの寂しさと切なさを覚えながらも、歩みを進めながら現状を受け止め、決意を固めていく姿がとても印象に残る。
詩の内容によるところでもあるが、そこで描かれた情景と心情を温かく美しく映し出す音色と歌の力があるからこそ、この曲にはこんなにも鮮やかな色を感じるのだろう。
もちろんアルバムは「旅人」だけではない。
疾走感溢れるメロディから真っ直ぐな光を感じさせてくれる「TRANCELL」に、怪しげな雰囲気を漂わせる「YELLOW」の妖美さに、「或る恋文」の誠実に聴かせる歌もあれば、「アンハッピーブレイカー」の攻撃的な展開で魅せる曲まである。
形は違えど、どの曲からも歌として伝えたいことがわかり、聴いていることが心地良いだけでなく、どことなく安心感も与えてくれる。
こういう風に聴かせる曲が今もあることが嬉しい。
それを感じずにはいられない一枚。
ちなみに、下記リンクからそれぞれの楽曲が視聴できます。
旅人
TRANCELL