碧井愛莉さんの1stシングル。
アルバム「First STORY」で魅せた繊細でありながらドラマチックな楽曲たち。
そのどれもが素晴らしいものだったのだが、そこから更に進化を遂げたのが今回の「約束をしよう」である。
イントロの民族音楽調の音色から一気に惹きこまれてしまうのだが、それと同時に聴き手の心に幻想的な世界が自然と広がっていくのを感じることになる。
始まりはどことなく陰のあるメロディと歌声が耳に残る。
これは今という現状の憂いをどことなく感じさせ、少し切ない気持ちにさせてくるが、その憂いをサビの風が通り抜けて行くような展開がスーッと晴れさせてくれる。
このメロとサビの展開はとても心地が良い。
もちろんそれは楽曲の展開だけでなく、詩に込めれられた感情を乗せる歌声に、今まで以上の深みが加わっていることも大きい。
その歌声の魅力を感じるという点においては、カップリングの「時の旅人」も外せないだろう。
今を生きる中で感じる理不尽や憂鬱といったことに悩む姿。
全ての本質へと問いかけるような言葉は深く、重みがある。
それでも全体を通して希望を感じさせてくれるのは、詩の最後に見せる希望へと導いていく、歌声の表現力によるものだろう。
希望を歌うことは簡単ではない。
でもこの2曲は、本当に伝えたい言葉とそれを届けようとする歌声があるからこそ活きた希望を描いた楽曲になっているのだと思う。
こういう曲は多くの人に聴いてもらいたい。
そう思える楽曲だと思う。
ちなみに、こちらで視聴できます。