今回はTRIPLANEの「雪のアスタリスク」を紹介します。
前作「心絵/友よ」から4ヶ月ぶりとなるTRIPLANEのニューシングル。
「冬の恋」を象徴する珠玉のバラードになっています。
まるで映画のように目に浮かぶ情景。
君と離れて東京で暮らす僕の切ない気持ちと、どんなに遠く離れても君のことを想う気持ちが詰まったこの曲。
冬の北海道の情景を切り取ったような歌詞や、
♪地図の端っこの雪だるまを見てしまうんだ
など、君と離れて暮らす様子が目に浮かぶ詩が僕の気持ちを共感させてくれ、歌詞に込められた切なさと大切な人を想う温かさが、言葉以上に伝わってくる。
寒い冬を温かな気持ちにさせてくれる名バラードだ。
また、カップリングには「フェイスオフ」、「冬休み」、「妖花」と、また趣の違う冬の曲が並んでいて、一枚を通して冬を感じることができるのも魅力。
TRIPLANEからまた新たな冬の名曲が届きました。
ちなみに、TRIPLANE OFFICIAL WEBSITEで視聴できます。
2010年11月28日
2010年11月21日
「BRAIN MAGIC SHOW」 カミナリグモ
今回はカミナリグモのアルバム「BRAIN MAGIC SHOW」を紹介します。
カミナリグモのメジャーファーストアルバム。
シングル「ローカル線」に続き、山中さわお(the pillows)をプロデューサーに迎えた渾身のアルバムです。
一つ一つの音がすごく心地いい。
シングル「ローカル線」に続き、the pillowsの山中さわおさんプロデュースの楽曲「こわくない」、「サワー」、「Red Baseball」が収録されているだけでなく、ゲストミュージシャンに鈴木淳(the pillowsサポートベース)、森信行(ex.くるり)、そして、インディーズ時代の名曲「夕立のにおい」では佐藤シンイチロウ(the pillows)を迎えるなど、今まで以上に幅と広がりのある音が楽しめる。
もちろんそれは、上野さんが描く、まるで絵本のように描写された歌詞と、それを乗せる自然でドラマチックなメロディがあるからこそ。
そこに新たな音が加わることで、こんなにも心地いいアルバムになる。
一度聴けば、いつの間にか最後まで聴いてしまっている。
このアルバム「BRAIN MAGIC SHOW」には、そんな良い音楽が詰まっています。
ちなみに、こちらで視聴できます。
さらにちなみに、キングレコードの公式サイトでも一部の視聴と、「こわくない」と「ローカル線」のMUSIC CLIPが見れます。
カミナリグモのメジャーファーストアルバム。
シングル「ローカル線」に続き、山中さわお(the pillows)をプロデューサーに迎えた渾身のアルバムです。
一つ一つの音がすごく心地いい。
シングル「ローカル線」に続き、the pillowsの山中さわおさんプロデュースの楽曲「こわくない」、「サワー」、「Red Baseball」が収録されているだけでなく、ゲストミュージシャンに鈴木淳(the pillowsサポートベース)、森信行(ex.くるり)、そして、インディーズ時代の名曲「夕立のにおい」では佐藤シンイチロウ(the pillows)を迎えるなど、今まで以上に幅と広がりのある音が楽しめる。
もちろんそれは、上野さんが描く、まるで絵本のように描写された歌詞と、それを乗せる自然でドラマチックなメロディがあるからこそ。
そこに新たな音が加わることで、こんなにも心地いいアルバムになる。
一度聴けば、いつの間にか最後まで聴いてしまっている。
このアルバム「BRAIN MAGIC SHOW」には、そんな良い音楽が詰まっています。
ちなみに、こちらで視聴できます。
さらにちなみに、キングレコードの公式サイトでも一部の視聴と、「こわくない」と「ローカル線」のMUSIC CLIPが見れます。
2010年11月14日
「ほんとのきもち」 高橋優
今回は高橋優さんの「ほんとのきもち」を紹介します。
リアルタイム・シンガーソングライター高橋優さんのセカンドシングル。
日本テレビ系土曜夜9時ドラマ「Q10(キュート)」の主題歌になっています。
すれ違う人たちにどんな事があったのかなんて知りえない。
世の中で起きていることの真相なんて、結局はわからない。
♪ただ一つ確かなのは僕の気持ち 「君が好き」
周りで起きていることを見ながら、結局は何があったかなんて真相はわからないと思っているのに、自分の気持ちにだけは正直に「君が好き」と歌う詩。
その言葉には、難しく考えずにシンプルに考えれば"ほんとのきもち"に気づくはずという、力強くシンプルなメッセージがこめられている。
「ほんとのきもち」
この曲は、今このときを生きている全ての人に聴いてもらいたい、高橋優さんからのメッセージソングです。
ちなみに、高橋優オフィシャルサイトで視聴できます。
リアルタイム・シンガーソングライター高橋優さんのセカンドシングル。
日本テレビ系土曜夜9時ドラマ「Q10(キュート)」の主題歌になっています。
すれ違う人たちにどんな事があったのかなんて知りえない。
世の中で起きていることの真相なんて、結局はわからない。
♪ただ一つ確かなのは僕の気持ち 「君が好き」
周りで起きていることを見ながら、結局は何があったかなんて真相はわからないと思っているのに、自分の気持ちにだけは正直に「君が好き」と歌う詩。
その言葉には、難しく考えずにシンプルに考えれば"ほんとのきもち"に気づくはずという、力強くシンプルなメッセージがこめられている。
「ほんとのきもち」
この曲は、今このときを生きている全ての人に聴いてもらいたい、高橋優さんからのメッセージソングです。
ちなみに、高橋優オフィシャルサイトで視聴できます。
2010年11月07日
「雷鳴」 広沢タダシ
今回は広沢タダシさんのアルバム「雷鳴」を紹介します。
前作「アイヲシル」から実に3年4ヶ月ぶりのアルバム。
ブルース、ソウル、ファンクとバラエティに富んだアルバムになっています。
不思議なほど心地よく残るアコギの音色。
ブルース、ソウル、ファンクとバラエティに富んだ世界を見せるアルバムの中で、ひと際存在感を見せるアコギがとにかく印象的。
そして、小谷美紗子、杉瀬陽子、笹井‘BJ’克彦(from indigo jam unit)、Unlimited toneと様々なゲストアーティストが加わることにより、今までにない空気感と深みも感じられる。
「大切な日はいつも雨」の流れるようなメロディ、「ブラブラブ」で見せる独特な歌詞、そんないつもの広沢さんもありつつ、「雷鳴」のアコギの音色、「フィッシュマン」「スイマー」「ヘアカッター」での美しいコーラスと、新鮮な一面も見れるアルバム。
一度ではなく、二度三度と聴くほどに、心地よい音の余韻が待っています。
ちなみに、こちらで視聴できます。
前作「アイヲシル」から実に3年4ヶ月ぶりのアルバム。
ブルース、ソウル、ファンクとバラエティに富んだアルバムになっています。
不思議なほど心地よく残るアコギの音色。
ブルース、ソウル、ファンクとバラエティに富んだ世界を見せるアルバムの中で、ひと際存在感を見せるアコギがとにかく印象的。
そして、小谷美紗子、杉瀬陽子、笹井‘BJ’克彦(from indigo jam unit)、Unlimited toneと様々なゲストアーティストが加わることにより、今までにない空気感と深みも感じられる。
「大切な日はいつも雨」の流れるようなメロディ、「ブラブラブ」で見せる独特な歌詞、そんないつもの広沢さんもありつつ、「雷鳴」のアコギの音色、「フィッシュマン」「スイマー」「ヘアカッター」での美しいコーラスと、新鮮な一面も見れるアルバム。
一度ではなく、二度三度と聴くほどに、心地よい音の余韻が待っています。
ちなみに、こちらで視聴できます。