2023年09月24日

「宿命」 有馬元気

今回は有馬元気さんの「宿命」を紹介します。

有馬元気さんのメジャー1stフルアルバム。

インディーズ時代から聴いて来ていたが、進化と成長の速度に本当に毎回驚かされる。

今のメジャーでここまで良質なメロディと言葉を紡いた歌はなかなか無いと思う。

中でも特に存在感があったのは、MVも公開されているリード曲の2曲。

まずは1曲目の「挫折」。

イントロのダークなバンドサウンドを聴かせ、メロまではかなり後ろ向きな言葉を畳みかける。

このまま暗い雰囲気を漂わせていくのかと思っていたら、サビに向かうにつれて希望を見せるように言葉とサウンドが開けていき、「挫折」という言葉のままでは終わらせない反骨心が徐々に見えてくる。

最後の"負けないから"はその集大成とも言える言葉で、凄まじいエネルギーを持ってアルバムを開幕させる。

そしてもう1曲が、アルバム最後を飾る「憧れをずっと追いかけた」。

歌い始めから魅せる美しいメロディと歌声。

描かれているのは、憧れを追いかけ続ける強さと、それを続けることの難しさと葛藤の姿。

それらを織り交ぜながら、"叶ってないから夢見れる"という君からの信じる声を受けて迷わずに歩いてく決意を見せる、優しく真っ直ぐで温かい歌になっている。

「挫折」に始まり、「憧れをずっと追いかけた」に繋がる物語がこの「宿命」の一つの芯。

その道筋には、ポップで微笑ましい「ワガママ」があったり、「愛なんです」のような悩みを弾け飛ばすようなポジティブさを見せたかと思えば、「1/2」のような想いのすれ違いによる別れのドラマや、生きることに半信半疑になる「この世界に」など、時に悲しく時に明るく、様々な感情を聴かせてくれる。

もうこれ以上無いくらい魅力が詰め込まれている感じで、これを良いと言わない理由が見当たらない。

間違いなく名盤だ。

【視聴】
挫折
黙ったまま
憧れをずっと追いかけた

posted by micarosu at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめCD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月10日

「途上から一言」 AMUSEMENT LAGER

今回はAMUSEMENT LAGERの「途上から一言」を紹介します。

AMUSEMENT LAGERの2nd EP。

EPのタイトル曲でもある「途上から一言」にとにかく痺れた。

イントロのギターソロから感じる格好良さ。
もうこうれだけで凄かった。

聴き進めるに連れて魅せてくるのは、静かな闘志と熱量。

現状の悩み=霧が晴れることを願うだけでなく、そこから脱却しようという意思。
その意思の強さを、旅の終わりから振り返る表現で終わるのも非常に秀逸。

歌声の芯の強さとメロディの良さも相まって、惹かれずにはいられなかった。

それにしても、彼らのメロディは耳に馴染んで非常に良い。

収録曲の「赤裸々」はその中でもかなりキャッチーな仕上がりになっているし、「ニコラシカ(Re-Rec)」、「日々の懺悔」も堪らない。

良いバンドをまた一つ見つけてしまった。

【視聴】
途上から一言
posted by micarosu at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 配信限定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

「光のない街」 nano.RIPE

今回はnano.RIPEの「光のない街」を紹介します。

TVアニメ『はたらく魔王さま!!』に"ほぼ"特化したミニアルバム。

2nd Season OPテーマ「光のない街」はもちろんのこと、堀内まり菜さんに提供した1st SeasonのEDテーマ「水鏡の世界」のセルフカバーに、第1期のEDテーマ「月花」「ツマビクヒトリ」「スターチャート」の3曲を新たにレコーディングしたものが収録されている。

第1期からは実に10年も経つのだが、こうして一つのアルバムの中に収録されることで、今も繋がっているのを感じられるのは嬉しい。

そして、10年前の曲と並べても存在感を放っている「光のない街」の凄さである。

これまで違い、EDではなくOPテーマを担当したということもあるが、前面に出た力強さでまず耳に残しつつ、俯いた感情から光の存在の希望への言葉が、光の尊さを示しているのが好感触。

『はたらく魔王さま!!』が好きな人は上記5曲が収録された『はたらく魔王さま!!盤』を手にしてみてほしい。

さて、上で"ほぼ"と表現をしたわけだが、『nano.RIPE盤』にはもう一曲、野球をテーマにした新曲「スポットライター」が収録されている。

諦めずにダイヤモンドを駆け抜けて行く姿が眩しく目に浮かぶ、夏の熱さと疾走感が溢れた全開の一曲。

Twitter上で募った野球の写真を使ったMVも非常に良い仕上がりなので、合わせて見てほしい。

【視聴】
光のない街
スポットライター
スポットライター みんなの写真Ver.

posted by micarosu at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめCD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月27日

「花沢橋」 荒川ケンタウロス

今回は荒川ケンタウロスの「花沢橋」を紹介します。

初めて聴いた時、とても懐かしい気持ちになった。

「花沢橋」というのはバンド結成の地の東京都国分寺市に実在する橋ということなのだが、見たことが無い橋なのに何故か鮮明に情景が映し出される感じだ。

青春時代の出会いと別れのエピソードを丁寧に言葉で紡ぎ、叙情的で優しいメロディとサウンドを響かせ、一戸さんの歌声で想いを届ける。

そんなシンプルなことを、ただ真っ直ぐに純度高く聴かせることで、ここまでの名曲になっている。

久々のリリースということで期待値はもちろん高かったのだが、想像を遥かに越える歌で本当に良かった。

【視聴】
花沢橋

img_hanazawabashi.jpg
posted by micarosu at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめCD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月20日

Moonlight J-POP 23年7月篇

今回はサブコンで発表した、2023年7月度のマイベスト10を紹介します。
ダウンロード

続きを読む
posted by micarosu at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | Moonlight J-POP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする